- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 腸は免疫やこころの健康にも関係するってホント?腸活セラピーと夏バテ防止
2024年5月19日
腸は免疫やこころの健康にも関係するってホント?腸活セラピーと夏バテ防止
健康管理
目次
みなさん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のスタッフです。
第2の脳として、消化だけでなく、免疫や発達にも関係することがわかってきた「腸」
ご自身でできる腸活の基本を学ぶ特別プログラムを開催します。
ZOOMウェビナーで実施するので、オンラインツールに慣れるチャンスにも。
また、本記事では、腸と免疫やうつ病との関わりについても解説します。
6/1(土)13時「今日から実践できる腸活の基本」
「身体の不調は全て腸からきているといっても過言ではないです。栄養を吸収するのも、幸せホルモン出すのも、免疫をつよくするのも、心が元気になれるのも、肌が綺麗になるのも、実はすべて腸が関係しています。」
とお話くださるのは、広尾で腸活サロンを経営する萩谷麻美先生。
サロンでは
「便秘の時の肌荒れに悩んでいる」
「頭痛薬を持ち歩かないと不安」
「ぐっすり眠れない」
といったお悩みを、大腸をマッサージする美腸セラピーで改善に導いておられます。
スペシャルプログラム第59弾は、萩谷麻美先生をお招きし、今日から実践できる腸活の基本から夏バテの防止方法をレクチャーいただきます。
<講師>
萩谷 麻美 先生
腸活専門店 美香 ~BIKOU SALON~オーナーセラピスト
腸は「第2の脳」免疫やうつ病にも関係
消化器官には脳(中央神経系)に匹敵する神経細胞が存在します。
神経細胞がびっしり並んだ様子や考える臓器であることから、「第2の脳」と呼ばれています。
腸が司るのは消化だけでなく
- 免疫
- 脳の発達
- 心的ストレス
とも関わっていることが明らかになってきました。
また、うつ病は脳のセロトニンの減少で発症する病気であることが知られています。
セロトニンは食べ物からトリプトファンを摂取し、体内で合成されます。
けれど、たくさんトリプトファンを摂れば、セロトニンが増えるわけではありません。腸内細菌がバランス良く存在することで、脳内にセロトニンが増えるのです。
なぜならセロトニンの前駆物質を脳内に送っているのも、セロトニンを作るのに必要なビタミンB6、ナイアシン、葉酸などのビタミンを合成しているのも、腸内細菌だからです。
【参考】
こころとからだの免疫学-腸内細菌の働きを中心に-藤田紘一郎(人間総合科学大学)丨心身健康科学 8 (2), 69-73, 2012
腸活と夏バテ防止
夏バテとは室内と屋外の気温差に身体が対応できずに起こる、体調不良のこと。
体力の低下や倦怠感、食欲不振などが主な症状です。
暑い夏を迎える前に、知っておきたい腸と夏バテ防止の関係。
3つのポイントに絞って解説します。
栄養の吸収
夏場はよく汗をかきます。
発汗によって体温を下げ、体内の恒温性を維持するためです。
汗には水分だけでなく、ナトリウムやカリウムなどのミネラルやビタミン類も含まれています。
食事で摂った栄養素は主に小腸で吸収されますが、腸内環境が悪化していると、これらミネラルの吸収力が低下し、夏バテが加速してしまう原因になります。
発汗によって失われる水溶性ミネラル・ビタミンと欠乏症の症状、摂取できる食品
名称 |
欠乏症 |
食品 |
ナトリウム |
血圧の低下、循環血液量の低下 |
味噌、ハム、ウィナー、練り物、漬物 など |
カリウム |
夏バテ |
ほうれん草、ブロッコリー、ひじき、昆布 など |
ビタミンB1 |
食欲不振、疲れやすくなる、夏バテ |
豚肉、うなぎ、ハム、大豆、玄米、など |
ビタミンB2 |
皮膚炎、肌荒れ、脂漏性皮膚炎、にきび |
レバー、うなぎ、カレイ、さんま、納豆 など |
ビタミンB6 |
湿疹、ニキビ、脂漏性皮膚炎、免疫やの低下 |
赤身の魚、ささみ、バナナ、パプリカ、さつまいも、玄米 など |
ビタミンB12 |
慢性疲労、無気力 |
レバー、さんま、いわし、しじみ、あさり など |
ビタミンC |
食欲不振、脱力、体重減少、免疫力の低下 |
キウイ、グレープフルーツ、ブロッコリー、ゴーヤ、レモン など |
自律神経
腸は自律神経にも相互に影響し合っています。
腸の蠕動運動を支配しているのは交感神経です。
自律神経が乱れると腸内の悪玉菌が増え、疲れやすくなります。
ゆっくり湯船に浸かるなど、自律神経を整えることが、腸内環境の改善にも役立ちます。
免疫力
免疫力の7割は腸で作られます。
冷房や冷たい飲み物で、腸内細菌の活動が鈍くなると、免疫力の低下にも繋がります。
腸内細菌は3〜4週間で育つと言われています。
今からバランスの良い食生活を心がけ、夏バテしない身体作りを行っていきましょう。
ルミノーゾではお昼に、管理栄養士が献立を作ったお弁当を提供しています。
体験でも無料でお召し上がりいただけます。
通所するだけで腸内環境を整えることができる事業所なのです。
【参考】
こころとからだの免疫学-腸内細菌の働きを中心に-藤田紘一郎(人間総合科学大学)丨「心身健康科学」 8 (2), 69-73, 2012
発汗により失われる水溶性ミネラル・ビタミンと欠乏症丨近畿エコサイエンス
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年4月4日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示しています。 初めてお見えになる方の話の糸口やスタッフ紹介として活用しています。それだ……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- 健康管理
- 2025年3月8日
可視化して健康管理へ「健康管理チェックシート」
目標に向かって進んだり、タスクやスケジュールをこなすには、体調の安定は大切です。体調の安定は、安定就労の根幹にもなります。 そのため、ま……
-
- 健康管理
- 2025年3月6日
タスク管理ツール「1weekスケジュール表」
スケジュール管理やタスク管理は、社会生活を送る上で重要なスキル。お友達との約束なら「ごめんなさい」で済むスケジュールの変更も、仕事でそう……
-
- 健康管理
- 2025年3月4日
タスク管理ツール「通所予定」通所率100%は表彰!
スケジュール管理やタスク管理は、社会生活を送る上で重要なスキル。お友達との約束なら「ごめんなさい」で済むスケジュールの変更も、仕事でそう……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ