- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職しても、ルミノーゾのサポートは続きます
2024年8月18日
就職しても、ルミノーゾのサポートは続きます
ご質問にお答えします
目次
こんにちは。東京都町田市にある「就労移行支援事業所ルミノーゾ町田」の森です。
今日は「定着支援」って何のため?誰のため?を話題にします。
ルミノーゾは就職の支援をしていますが、その支援は実は、就職してからも「定着支援」という形で続いていきます。
「定着支援」て何?
早速ですが、定着支援とは何でしょうか。
ルミノーゾでは2つの定着支援があります。
- 就労移行支援事業所から就職された方への定着支援(入社してから6か月間)
- 就労移行支援事業所から就職して6か月を経過した方が利用できる就労定着支援事業(6か月を過ぎた日から3年間)
2つ、としましたが、対象は就職されたみなさんであることは同じです!大まかな説明ですので、詳細はぜひ事業所で質問してくださいね。
ざっくりまとめると、就職日から最大で3年半、ルミノーゾの支援が続く、ということになります。
定着支援、って何をするの?
定着支援は、就職してからのさまざまなお悩みに対応しています。
就労移行支援を経ていよいよ就職!
となってうれしい気持ちの半面、さまざまな不安が生じると想定しています。
たとえば、
- 就労先の人とうまくやっていけるだろうか
- 環境に順応していけるかな
- 業務の指示を理解し、実行することができるだろうか?
- 分からないときに相談はできるかな
- 日常生活も就労によって変化するけれど、大丈夫だろうか
実際にこういったお悩みも多くあります。
就職された利用者さんのお話しを聞いたり、時に職場のみなさんとも相談したりしながらどうしたらいいかを一緒に考える支援をしています。
誰のための支援なの?
まずは就労移行支援事業所であるルミノーゾに通所して就職をされた利用者さんが対象です。
※他の支援機関ご利用の方もご利用いただけるケースがあります。ご相談ください。
同時に就職者の職場の方のお話しを聞き、サポートすることがあります。
職場のみなさんも一緒に悩んでいるケースが多くあります。
- 業務指示をどのように伝えたらいいだろうか
- どうやって伝えたらもっと分かりやすく伝えられるか
- ルミノーゾにいるときは本人・支援員共に、障害特性や体調にどんな対策をされてたのかな
ご本人の許可を得ながら情報提供をすることで、よりよい関係性に繋がることがあります。
定着支援利用の方に聞いてみました!
利用者さんの声
支援を利用されている方に伺ってみたところこんなお声がありました。
- 会社では話しにくい不安や悩みを話せる場として活用できました。相談するか、しないか迷ったことを聞いてもらい、考えを整理しました。最初は相談事を職場に伝えるときに同席してもらってとても助かりました。
- 仕事のモチベーションが下がったときに相談しました。自分の目標が確認できました。
職場以外の相談先として
一番大切にしたいのは、利用者さんご本人が契約し、働かれるのは企業ですから、そこでの人間関係です。しかし、伝えることに心配・不安があることでなかなか発信ができずに相談できないとなると、当然人間関係の構築は難しくなります。
悩んだときにはルミノーゾを思い出してほしいな、といつも利用者さんにはお伝えしています。第三者ですから、冷静なアドバイスができるメリットもあります。他の利用者さんの事例もたくさんありますから、最適な選択を一緒に考えることができます。
ルミノーゾと一緒に就職、そしてその職場に長く働くことをかなえていきませんか?
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 職業適性
- 2025年4月19日
実践プログラム『プログラムカレンダー』をご紹介します♪
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の工藤と申します。 今回は事業所の『プログラムカレンダ……
-
- 対人スキル
- 2025年4月16日
怒りの衝動をコントロールする3つの方法(コーピングマントラ、ストップシンキング、グラウンディング)
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。心配や不安なことの多い世の中を笑顔で乗り切るヒントが詰まって……
-
- 対人スキル
- 2025年4月13日
アンガーマネジメント「怒りの温度」を測って冷静に
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。心配や不安なことの多い世の中を笑顔で乗り切るヒントが詰まって……
-
- 対人スキル
- 2025年4月10日
アンガーマネジメントとは?イライラや怒りのメカニズムを知ってより生きやすく!
人はなぜ怒るのでしょう?怒りは何のためにあるのでしょう?怒りを感じるのはダメなのでしょうか? ルミノーゾで行っているアンガーマネジメント……
-
- 健康管理
- 2025年4月7日
ストレスの原因はどこから?ストレス反応の種類とストレスコーピング
日々の生活で誰しもストレスを感じることがあると思います。今回はストレスへの適切な対処を考えていきたいと思います。 ストレスの原因 まず……
関連記事
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月16日
長く安定して働くをサポート丨就労定着支援
就労移行事業所ルミノーゾは、職場定着も大事な仕事です。就職してそれで終わりなんていう、無責任なところではございません。 就労定着支援につ……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月14日
セルフヘルプグループ(自助グループ)とは?目的、特徴など
セルフヘルプグループとは 同じ悩みや困りごとを抱える方々が自主的に集い、気持ちを共有したり問題解決の為に情報共有や話し合いを行うグルー……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月28日
特例子会社とは?特例子会社のメリットや障害者枠との違い
障害者手帳を持っていると、一般枠の就職の他に、障害者雇用枠での就職が可能です。障害者雇用は、障害に配慮した制度や設備ののある雇用枠。 中……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月24日
障害者手帳の等級、手帳のメリット・デメリット
今回は障害者手帳取得を迷われている方へ、手帳の概要と取得することのメリットなどについてお話します。 なお、ルミノーゾは手帳をお持ちでない……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月12日
ルミノーゾの同行支援【ハローワーク】
就労移行支援事業所ルミノーゾの支援は事業所内で行うものだけではありません。 ご本人さまのご希望を伺い、さまざまな同行での支援も行っていま……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ