- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 一般企業で働く際の「合理的配慮」ってなに?
2024年8月26日
一般企業で働く際の「合理的配慮」ってなに?
ご質問にお答えします
目次
こんにちは。東京都町田市にある「就労移行支援事業所ルミノーゾ町田」の森です。
「合理的配慮」という言葉を聞いたことはありますか。様々な場面で合理的配慮が求められていますが、今日は働く現場の合理的配慮についてお伝えします。
配慮、ってどんなイメージをしていますか
ルミノーゾの利用者さんで、初めて障害者雇用への応募する方の多くが「配慮」と聞いてこんなイメージをされるケースがあります。
- 簡単な仕事だけをする
- なんでも助けてもらえる
実は違います!配慮が指しているのはそういうことではないのです。
「障害者差別解消法」と「改正障害者雇用促進法」
2013年に定められた、障害者差別解消法と改正障害者雇用促進法が成立しました。この2つの法律の基で障害者の雇用拡大をすること、となっています。
この法律の中で「不当な差別的扱いの禁止」をしています。とても平たく言うと、障害があるから働けない、できない、としてはいけないよ、ということを言っています。しかし障害による困難を抱えていらっしゃる方は多くおられます。そういった方々に対して、事業主は合理的配慮をしましょうね、と言っているのが成り立ちです。
合理的配慮とは
では、結局合理的配慮の提供って何なの?です。
「社会生活において提供されている設備やサービスなどは障害のない人には簡単に利用できる一方で、障害のある人にとっては利用が難しく、結果として障害のある人の活動を制限してしまっている場合があります。このような、障害のある人にとっての社会的なバリアについて、個々の場面で障害のある人から「社会的なバリアを取り除いてほしい」という意思が示された場合には、その実施に伴う負担が過重でない範囲で、バリアを取り除くために必要かつ合理的な対応をすることとされています。これを「合理的配慮の提供」といいます。」
引用;事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務化 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)
職場における合理的配慮
では職場に求める配慮とはどんなものがあるでしょうか。
ルミノーゾの利用者さんの就職活動で、例えばこんな例がありました。
- 通勤の人の多さに緊張が強いため、最初の1か月は始業時間を1時間遅く調整してもらえないか相談
- 口頭の指示だけではどうしても聞き洩らしや勘違いが出てしまうので、メール等の文章でも指示が可能かを相談
- 疲れを感じやすいので、1時間に1回5分程度、休憩を取らせてもらえるよう相談
ほんの一部の例をご紹介しました。実際には、職場環境や業務の都合もありますから、応募の際や採用された後に、話し合いの場を持ちながら決定していきます。
参考に。合理的配慮の事例集のご紹介です。
合理的配慮は義務化されています
これまで、事業者が障害のある方への合理的配慮を提供することは、努力義務とされてきました。しかし、2024月4月1日から事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。
合理的配慮は、障害のある方の活躍を妨げるものではなく、「配慮」をすればこれだけの成果が上がるかもしれない!より良い結果が得られるだろう!といったような、プラスの意味があります。
ですから決して、簡単な仕事を与えられるとか、そういったことではありません。障害のあるなしに関わらず、社会的活躍をどのように促していくか。ここに向き合っていくものです。
みなさんの「こんな助けがあったら職場でのパフォーマンスが上がるよ!」ということはどんなことでしょうか。あるいは、いろいろなことを不安に思っていて、挑戦できないと思っていませんか?
ルミノーゾでスタッフと一緒に考えてみませんか。
合理的配慮、という言葉がもっと一般的になることを願っています。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 職業適性
- 2025年4月19日
実践プログラム『プログラムカレンダー』をご紹介します♪
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の工藤と申します。 今回は事業所の『プログラムカレンダ……
-
- 対人スキル
- 2025年4月16日
怒りの衝動をコントロールする3つの方法(コーピングマントラ、ストップシンキング、グラウンディング)
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。心配や不安なことの多い世の中を笑顔で乗り切るヒントが詰まって……
-
- 対人スキル
- 2025年4月13日
アンガーマネジメント「怒りの温度」を測って冷静に
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。心配や不安なことの多い世の中を笑顔で乗り切るヒントが詰まって……
-
- 対人スキル
- 2025年4月10日
アンガーマネジメントとは?イライラや怒りのメカニズムを知ってより生きやすく!
人はなぜ怒るのでしょう?怒りは何のためにあるのでしょう?怒りを感じるのはダメなのでしょうか? ルミノーゾで行っているアンガーマネジメント……
-
- 健康管理
- 2025年4月7日
ストレスの原因はどこから?ストレス反応の種類とストレスコーピング
日々の生活で誰しもストレスを感じることがあると思います。今回はストレスへの適切な対処を考えていきたいと思います。 ストレスの原因 まず……
関連記事
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月16日
長く安定して働くをサポート丨就労定着支援
就労移行事業所ルミノーゾは、職場定着も大事な仕事です。就職してそれで終わりなんていう、無責任なところではございません。 就労定着支援につ……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月14日
セルフヘルプグループ(自助グループ)とは?目的、特徴など
セルフヘルプグループとは 同じ悩みや困りごとを抱える方々が自主的に集い、気持ちを共有したり問題解決の為に情報共有や話し合いを行うグルー……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月28日
特例子会社とは?特例子会社のメリットや障害者枠との違い
障害者手帳を持っていると、一般枠の就職の他に、障害者雇用枠での就職が可能です。障害者雇用は、障害に配慮した制度や設備ののある雇用枠。 中……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月24日
障害者手帳の等級、手帳のメリット・デメリット
今回は障害者手帳取得を迷われている方へ、手帳の概要と取得することのメリットなどについてお話します。 なお、ルミノーゾは手帳をお持ちでない……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月12日
ルミノーゾの同行支援【ハローワーク】
就労移行支援事業所ルミノーゾの支援は事業所内で行うものだけではありません。 ご本人さまのご希望を伺い、さまざまな同行での支援も行っていま……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ