- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- ルミノーゾの冬季休業期間。年末年始の相談先。
2024年12月17日
ルミノーゾの冬季休業期間。年末年始の相談先。
お知らせ
目次
ルミノーゾは年末年始、おやすみをちょうだい致します。
新年は1月4日から営業再開です。
年末年始の過ごし方のコツや、不安なときの相談先をご紹介します。
ルミノーゾの冬季休業
ルミノーゾは年末年始、お休みをいたします。
冬季休業期間
2024年12月29日(日)〜2025年1月3日
新年の営業開始日
2025年1月4日(土)朝9時
12月28日は年内最後の通所日。
毎年、営業最終日には大掃除や忘年会を行っています。
忘年会では、就職した卒業生をお呼びして、一緒に楽しみます。
28日はしっかり通所して、一年を振り返り、来年の再会を約束したいと思います。
生活リズムを崩さない方法
長期のお休みになると、体調を崩す方もよく見られます。
来年も就労ステップを踏んでいくためにも、生活リズムを崩さないことが大切です。
今日のあなたが明日のあなたに繋がります。
生活リズムを崩さないポイントをご紹介します。
朝決まった時間に起きる
まずは朝起きることが大切です。
そのためにも、
- 朝のルーティンを作っておく
- その日にやることを前日に決めておく
などが有効です。
ぜひ、お休みに入る前から行ってみてください。
睡眠負債を貯めない
冬場の睡眠不足は、免疫力の低下にも繋がります。
- 朝起きる
- 適度な運動を行う
- 湯船に浸かる
など、眠りやすい生活を心がけましょう。
ブログでも睡眠について取り扱っています。
ぜひ参考になさってください。
栄養バランスを考えた食事
身体は食べたものでできています。
代謝や体力を維持するには、栄養バランスのとれた食事が大切です。
食べ過ぎや偏りがあっても、1週間の間で帳尻が合うように調整できると良いでしょう。
疲労回復にはタンパク質やビタミン類。
体温を作る炭水化物。
などなど。
何を摂ればいいのか考えるには、農林水産省の「食事バランスガイド」が便利です。
なお、糖尿病、高血圧などで医師や管理栄養士から食事指導を受けている方は、その指導に従ってください。
外出は暖かくして
特性や年齢により、寒さ暑さを感じにくいケースもあります。
「なんだか疲れやすいな」
「よく眠れないな」
という方は、1枚厚着をしてみてください。
特に足元、腰回り、首や肩周りを覆ってみてください。
気づいていないだけで、寒さでダメージを受けていることも。
お散歩など軽い運動をする際にも、暖かくしてお出かけください。
ストレスや不安を解消する方法
不安は防衛本能の1つ。
誰もが感じる事があるものです。
不安を感じている自分を認め、受け入れたうえで、不安を感じても大丈夫な体つくりが大切です。
それには、不安を感じた時の対処法を持っておくことが必要です。
ルミノーゾではk-stepのお道具箱などを活用して、日々取り組んでいます。
その中から幾つか不安の対処法をご紹介します。
- 気持ちを書き出す
- 運動する
- 腹式呼吸を行う
- 音楽を聴く
- アロマを焚く
- ゆっくり湯船に浸かる
- 食事を味わって良く噛んで食べる
- ヨガやストレッチを行う
ポイントは「行動する」こと。
不安な気持ちを、気持ちだけで変化させるのは難しいものです。
身体を使うことで、モヤモヤやイライラから一旦離れてみましょう。
また、不安の解消には相談するのも1つの方法です。
次項から、年末年始に相談できる窓口をご紹介します。
年末年始の相談先:東京いのちの電話
社会福祉法人いのちの電話が運営する、相談窓口。
孤独でつらい思いをしている人が、再び生きる力を取り戻せるよう活動しています。
相談員は研修を受けたボランティアスタッフが担当。
【受付時間】
年中無休24時間
【電話番号】
03-3264-4343
※かけ間違いの無いようご注意ください
全国の「いのちの電話」はこちらから。
年末年始の相談先:東京都 夜間こころの電話相談
東京都が実施する、夜間こころの電話相談。
精神的な問題で困った時や、よく眠れない、やる気がでない、死にたくなるなどつらい時は気軽にご利用ください。
専門の相談員が応対します。
【受付時間】
17時~21時半(年中無休)
【電話番号】
03-5155-5028
※かけ間違いの無いようご注意ください
年末年始の相談先:孤独・孤立対策推進室ウェブサイト
画像出典:内閣府孤独・孤立対策推進室ウェブサイト
選択式で質問答えていくと、お悩みに合った支援窓口を紹介してくれるサイト。
チャットボットで約150の支援制度や窓口から、状況やお悩みに合ったものを見つけることができます。
ここでは、ストレス対処の方法も紹介しています。
参考になさってください。
年末年始の相談先:チャットでつながる「あなたのいばしょチャット相談」
画像出典:あなたのいばしょチャット相談
24時間365日、誰でも無料・匿名で利用できる相談窓口。
最短5秒で国内外にいる「いばしょ相談員」が相談に応じてくれます。
この「いばしょ相談員」は所定の訓練を終了したボランティアです。
ルミノーゾはじめ、さまざまな支援を利用して一緒に就職へステップを踏んでいけたらと思います。
そうして、年明けも元気にお会いいたしましょう!
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- お知らせ
- 2025年3月12日
イライラと上手に付き合うアンガーマネジメント
ルミノーゾでは、専門家を招いた特別プログラム行っています。スペシャルプログラム第68弾は、森ひとみ先生の、アンガーマネジメントです。 キ……
-
- お知らせ
- 2025年3月10日
【障害者雇用から障害年金まで】ルミノーゾ2025年上半期のセミナー
ルミノーゾでは障害者雇用や障害年金など、社会で役立つセミナーを開催しています。どのセミナーも無料です。利用者の方だけでなく、これから社会……
-
- お知らせ
- 2025年2月6日
コーチングのプロに学ぶ!モチベーションの上げ方「人生好転セミナー」
仕事を続けていると「モチベーションが上がらない」なんて日もあります。けれどここでくじけては、生活も成り立たなくなってしまいます。 誰しも……
-
- お知らせ
- 2025年2月4日
今年も応援します!FC町田ゼルビア。ゼルビアアシストになりました!
就労移行支援事業所ルミノーゾは、地域活動も大切にしています。 その一環として、今年もゼルビアアシストになりました! ゼルビアは、ルミノー……
-
- お知らせ
- 2025年1月28日
【参加募集】障害者就職セミナー「健やかにあなたらしく働き続けるために」
就労移行支援事業所ルミノーゾでは、外部の方へ向けたセミナーを開催しています。 今回は、「健やかにあなたらしく働き続けるために」と題して、……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ