- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 知っておきたいハロウィンの雑学~ 前編 ~
2020年10月28日
知っておきたいハロウィンの雑学~ 前編 ~
雑談
みなさん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」サービス管理責任者佐藤と申します。
すっかり秋めいてくる10月。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、芸術の秋など、話題に事欠かない時節です。
「涼しい」が徐々に「寒い」に変わり始める衣替えの10月。
上着をもう一枚羽織るかどうか玄関先で迷うなんてことも多いと思いますが、体調管理には十分に気を付けたいですね。
また、4月スタートの年度で見れば、10月は下半期の始まり。もう今年度の折り返しです。
そして、今月を締めくくる10月31日には、近年急速な盛り上がりを見せるハロウィンも。
そんな「ハロウィン」(前編)をご紹介します。
知っておきたいハロウィンの雑学
近年、急速な盛り上がりを見せる、日本のハロウィン。゛どっぷりハマる派゛と゛全く無縁派゛に見事分断されている印象もありますが、バレンタインデーに匹敵するほどの経済効果・市場規模にまで成長したと言われている国内のハロウィン事情。
ここまで盛り上がっている以上、゛全く無縁派゛でも、これくらいは知っておきたい」「ハロウィンの」雑学」。例えば・・・
- ハロウィンの由来・語源、日本での盛り上がりはいつから?
- 本来のハロウィンと日本のハロウィンの違い
- なぜカボチャ? あいつの名前は?
ハロウィンの由来・語源
毎年10月31日行われる、ハロウィン(ハロウィーンとも)。
英語表記は゛Halloween゛またばHallowe’en゛。
ハロウィンの歴史はとても古く、古代ケルト人(紀元前5世紀から紀元前1世紀頃にヨーロッパ中部ん・西部で栄えたとされる民族)が行っていた、その年の収穫を祝うとともに悪霊を追い払う儀式(祭)が起源とされています。
ケルト人の1年の終わりは10月31日で、この夜は夏の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたが、時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。【ウィキペディア「ハロウィン」より】
間違っても、ハローウィン(ウィンさん、こんにちは!)ではありません。ハロー!はhelloで微妙にスペル違いますね。念のため!(^^)!
冗談はさておき、現代のハロウィンは、アメリカを中心に一般的な民間行事として広く定着し、近年、日本でも10月31日のイベントとして、本来のハロウィンの目的を逸脱している面もありますが(後述)急速に浸透してきました。
また、ハロウィンを、クリスマスのように、キリスト教のイベント・行事と思われる方も多いようですが、本来、ハロウィンとキリスト教に直接の関係はありません。
誤解されやすい理由の1つに「諸聖人の日」(全ての聖人と殉教者を記念する、カトリック教会の祝日の1つ)が11月1日であることが挙げられます。なお、教会暦では、日没から翌日の日没までを1日と数えるため「10月31日の夜=11月1日の始まり」。つまり「諸聖人の日」と「ハロウィン」は同日とも解釈できることから「ハロウィン=キリスト教関連行事」と誤解されるに至ったと考えられています。
さらにもう1つ、英語の゛Halloween゛という語自体、「諸聖人の日の夜」を意味する゛All-hallow Evening゛の短縮形がその語源と言われていることも、誤解を助長している要因の1つと言えそうです。
カトリック教会では、諸聖人の日は祭日としているが、ハロウィンは祭日ではなく典礼暦(教会暦)にも入っておらず、教会の宗教行事・公式行事として行われることはない。 【ウィキペディア「ハロウィン」より】
とは言え、これだけ広く普及してきたハロウィン。キリスト教(カトリック教会側)としても、容認派から批判派まで、様々な見解が混在しているようです。
・・・
全くの余談ですが、「教会暦では、日没から翌日の日没までを1日と数える」ちなみに、「クリスマス・イブ」の「イブ(Evening)」も同じ考え方です。「12月24日の夜=12月25日(クリスマス)の始まりの夜=クリスマス・イブ」というわけですね。
えすので、本来の意味からすると、12月24日は、日没後のみがクリスマス・イブであって、日没前はクリスマス・イブではありません。繰り返しますが「本来の意味では」です。
次回、『日本でハロウィンが盛り上がり始めたきっかけは?』と『なぜカボチャ?あいつの名前は?本来はカブって本当!?』をお伝えします!!
お楽しみに。。。(^_-)-☆
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年4月4日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示しています。 初めてお見えになる方の話の糸口やスタッフ紹介として活用しています。それだ……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ