- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 面接時の身だしなみ講座を開催しました
2021年5月19日
面接時の身だしなみ講座を開催しました
日々のトレーニング
目次
皆さん、こんにちは!
東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」にて就労支援員をしています上村(うえむら)と申します。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
天候も、暑くなったり、雨が降ると寒くなったりと不順ですね。
気圧の変化にて、体調を崩される方も多く大変だとは思いますが、就職後も同じ環境で働かなければならないので、今から是非!トレーニングの一環として取り入れてみてください。
今回は、面接時の身だしなみについてお話させて頂きます。
身だしなみとは
実用日本語表現辞典に、「身だしなみは、容姿や見た目、衣服やファッションなどを良くしようという心がけ、またはそうしたマナーのこと」とあります。
心がけやマナーということは、形ももちろんですが相手に対する気持ちが大切だということですね。それでは、気持ちを伝えるためにどうすればいいでしょうか?
就職活動中の身だしなみのポイント
相手を尊重し大切に思う気持ちを伝えるためには、次の3点が重要だとされています。
- 清潔感
- 健康感
- 調和
まず自らと衣服を清潔に整え、周囲の方が不快な思いをしないようにしましょう。
また健康的に見えると、全力で仕事をするための準備が万全にできているという印象を与えます。
無精ひげやノーメイク、頑張りすぎのメイクは不健康な印象ですので厳禁です。
最後に、業界特性、企業の方針、仕事内容、ご年齢、季節や時間帯等、様々なものと調和が取れていることも大切です。
例えば、学生の方はリクルートスーツが似合いますが、キャリアを重ねた社会人にはそぐいません。
一目で高価だと分かるブランド物は、そのブランドに応募する場合を除き、就職活動というシーンには不向きかもしれません。
「先端部分」は特に注意
先端部分とは「頭髪」、「手・爪」、「靴・足元」を指します。
自分の髪、手、靴をしげしげと見たり気に掛けることは少なくても、他人のそれは何故か気になります。
この3点を整えることで、好ましい身だしなみになることが多いものです。
頭髪
寝癖や整髪料の付け過ぎは清潔感が感じられずマイナスイメージです。
また、男女共に髪型のポイントは2つあります。
まず、ものを考える象徴である部分の「額」を出すことで、知的な印象を作りましょう。
例えば前髪パッツンで額が全く見えない髪型は幼く頼りない印象を、オールバックは思慮深く年齢より老けた印象を与えるため、特に若い方の就職活動には適していません。
額を見せる場合、すだれ状に前髪を下さずまとめて額が見えるようにすることもポイントです。
もう1つのポイントは、耳から顎のラインをスッキリと見せ、明るい印象にすることです。
男性ならば耳にかからない長さに髪を切り、もみあげを整えてください。
女性はサイドの髪を耳にかけたり、後ろで1つに束ねましょう。束ねる位置は印象を大きく左右しますので、鏡を見ながら何度か試してみてください。
また髪色は自然なほうが、清潔感や健康感を表現しやすいです。
手・爪
清潔に保ちましょう。業界や仕事内容にもよりますが、爪の長さは手のひら側から見た際に、女性で1mmまでが限度、男性は見えないほうが良いという説もあります。
また、ファッショナブルな業界であれば美しく装うことがプラスに作用することがあっても、医療業界では例え事務職でも長い爪は業務上不適切とマイナスに作用します。
清潔さ、業界との調和を重んじてください。
靴・足元
相手の弱みに付け込むことを「足元を見る」といいますが、言葉が示すように足元には弱点が表れているように感じます。
- 「靴が汚れていたが磨く時間が無かった」
- 「慌てて外出した為、スーツとバランスが悪い靴を選んでしまった」
- 「スーツは買えたが靴代は捻出できず、くたびれた印象」
等です。時間や気持ちや金銭的な余裕の無さを感じませんか?ぜひスーツとのバランスを考慮し、きれいに手入れした靴を履きましょう。
また、男性の靴下は靴・パンツの色に合わせた無地を選ぶこと。
女性は無難なベージュのストッキングを選び、伝線に注意しましょう。
「ルミノーゾ町田 シバヒロ前」では就職を考えている方から、生活リズムを整えたい方の皆さんの声をスタッフが傾聴しながらサポートしていきます。
少しでも興味をお持ちになった皆さん、ぜひご相談にお越しください。
電話、メールにての問い合わせもお待ちしています。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月20日
就職活動におすすめ資格
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。キャリアアップやキャリアチェンジに活用できる資格を、ランキング形式でご紹介します。 ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月8日
可視化して健康管理へ「健康管理チェックシート」
目標に向かって進んだり、タスクやスケジュールをこなすには、体調の安定は大切です。体調の安定は、安定就労の根幹にもなります。 そのため、ま……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月6日
タスク管理ツール「1weekスケジュール表」
スケジュール管理やタスク管理は、社会生活を送る上で重要なスキル。お友達との約束なら「ごめんなさい」で済むスケジュールの変更も、仕事でそう……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ