- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 生活習慣病と言われる『糖尿病』について
2021年9月23日
生活習慣病と言われる『糖尿病』について
雑談
目次
みなさん、こんにちは。
東京都町田市にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田 シバヒロ前」で生活支援員をしております濱田と申します。
つい先日までの暑さからは考えられないほど肌寒く感じたかと思うと夏の暑さを思い出させるほど暑苦しかったりする今日この頃です。
体調はお変わりございませんでしょうか?
今回は皆さんも良くご存じの「糖尿病」について記載させて戴きたいと思います。
糖尿病とはどのような病気?
糖尿病とは血液中のブドウ糖が増え続ける病気のことを言います。
ブドウ糖が多い、つまり血糖値が高いことで、血管や血液の状態が悪化し発症する病気です。
その為、放置しがちで、「あれ?おかしいな・・」と思うような兆候もゆっくりです。
自覚症状が出た時にはかなり進行している可能性もあるのが、糖尿病の恐ろしいところです。
自覚症状としては、
- 最近急に痩せてきた
- 食欲不振
- 視力低下
- 喉が渇き、多量の水を飲む
- 疲れやすく、倦怠感がある
- 多尿である
- 手足の痺れや浮腫み
などの症状があります。
血糖値とインスリンの関係
血糖値はインスリンというホルモンによって一定に保たれます。
血糖値が上がると膵臓からインスリンが分泌され、インスリンがブドウ糖を細胞に取り込んで血糖値を下げようと働きます。
そして、血糖値が以下の数値以上の場合、異常があると判断されます。
正常~空腹時血糖値→110mg/dl未満 食後(2時間後)→140mg/dl未満
これらのことから、糖尿病とは・インスリンが十分に分泌されない・インスリンの効きが悪い状態と考えられます。
糖尿病には主に1型と2型があり、9割以上は2型糖尿病です。
治療に関しては、食事療法、運動療法、服薬療法が行われています。
最も避けたいのは合併症
糖尿病を放置すると健康な生活を奪う合併症を引き起こします。
その中でも特に
- 人工透析を導入する原因となる糖尿病性腎症
- 成人が失明する原因となる糖尿病性網膜症
- 立ちくらみ、下痢、便秘、四肢の痺れ、痛み等、からだ全体に障害が現れる糖尿病性神経障害
を『三大合併症』と言います。
その他にも、脳卒中、心筋梗塞、足の動脈硬化などがあります。
日頃からの生活習慣が大切です。
これらを予防する為には、日ごろの食事の管理や適度な運動が大切です。
糖尿病の症状には注意が必要です。 糖尿病合併症の予防には、早期発見・早期治療が決め手です。
自覚症状が感じられた場合は、早期の受診をお勧めします。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年4月4日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示しています。 初めてお見えになる方の話の糸口やスタッフ紹介として活用しています。それだ……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ