- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 大切なのは、はじめの一歩!
2023年2月12日
大切なのは、はじめの一歩!
雑談
目次
皆さんこんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。
はじめに
2023年も始まってしまうと早いですねもう1か月。
皆様、今年の目標・抱負を掲げてスタートダッシュはできましたか?
できた方も、いまいちだった方もいるでしょう。でも大丈夫です。焦らず過ごしていきましょう。
毎月がスタートライン
カレンダーは、ありがたいことに毎月一日からスタートします。2月も節分で豆まきをして、気分一新ですね。では今回は何事をするにも、はじめの一歩が大切だというお話をしましょう。
書初めで学んだ意外な体験
私事ですが、ルミノーゾに今年初出勤した1月4日の帰り道、書初めをする機会に恵まれました。
書道の体験会なるものが町田市内でちょうどありまして、御朱印のような達筆な字が自分でも書けるチャンスが生まれるかもしれないと単純に思いチャレンジしてみました。
思い立ったら吉日。自分の目標を先生に伝え、書道の先生の導かれるままに教材をいただいてチャレンジしました。
ところが、体験会でいただいたお手本のお題は・・・何と「一」という漢字でした。新年早々スタートラインに立ったばかりのわたくしには、なんとも素朴で単純なその字を見て、これならすぐ書ける!と感じました。
そして、周りを見渡すとほかの体験者はみんな小学生だったではありませんか!大のスーツ姿の大人が「一」を書いている!のを見て笑われるんじゃないかと正直ちょっと恥ずかしさもありました。
すべては、「一」から始まる
しかし、新年早々スタートですから、「一」を知ることからボチボチやろうと思いなおし、私はいつの間にか無心になってお手本を見ながら「一」という字を何度も何度も夢中になって書きました。
十何回か書いたでしょうか?そのうちに、この字の奥の深さを学び、書くコツがわかってきたことでとても親近感が湧きました。先生も、自分のペースでお手本通りにやってみてくださいと優しく見守ってくれました。
そして、自然と力が抜け最後の一枚の「一」が完成した時に、先生から「お手本通りに見事にできました!はなまるです」と赤鉛筆で作品⁉に『はなまる』を付けていただいたのです。そのときすごくうれしかったです。
奥の深い「一」に感激
不思議な気持ちで、過ごした1時間弱。今日はここにきて初出勤の一日が充実したものになりました。
この「一」という文字から、様々な漢字が出来上がっています。もちろん上達していくと、「永」という文字を基本に漢字って素敵な姿を表現しているらしいのです。
- 「一」ははじめの一歩のイチ
- 「永」はずっと先までという将来を見据えたエイ
これからがはじめの一歩です!
ルミノーゾで過ごす皆様は、(再)就職を目指す人、復職を目指す人、就職が決まり仕事を長く続けるための支援を受ける人、それぞれがご自身のライフステージで自分のペースで生き方を模索されています。
一人ではない、二人三脚で
毎日のはじめの一歩、スタートラインからそれぞれの時間を送るうちにその日のテーマが生まれ、多くのことを育んでいきます。微力ではございますが、支援員として皆さんの生活に「一」から何かをプラスするお助けを一緒にできますことを日ごろから意識して過ごそうと感じます。
最後に、「千里の道も一歩から」といいます。わたくしたち支援員は、ご利用者さんの未来にいつも初心を忘れずかかわらせていただきたいという気持ちを持ちながら歩んでおります。
皆様の素敵な毎日を祈ります。そして、毎日が充実するために・・・
まず、一歩踏み出しましょう‼
~今回もルミノーゾのブログを読んでいただき、ありがとうございました。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ