- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 良質な睡眠で心身のメンテナンスをしましょう
2023年2月15日
良質な睡眠で心身のメンテナンスをしましょう
ご質問にお答えします
目次
みなさん、こんにちは。
就労移行支援事業所ルミノーゾ町田の工藤です。
何となく体調や心の状態がいつもより不安定…
そんな時、みなさんはどのような対処をしていますか?
- ストレス発散のために好きなことをする
- 美味しいものを食べて栄養を摂る
- 軽い運動をしてリフレッシュする
- たくさん寝る
等々、それぞれに思い浮かぶ対処法があるかと思います。
特に「食事」「運動」「睡眠」の3つは健康維持に欠かせない要素ですが、この中でも「睡眠」は体だけでなく心の健康にも非常に強く結びついています。
そこで今回は、心と身体を健康な状態に整える「睡眠」をテーマにお話したいと思います。
睡眠の働き
睡眠には「疲労を回復する」という大きな役割がありますが、実はこの他にも下記のような働きがあることが明らかになっています。
- 記憶を整理して定着させる
- ホルモンバランスや自律神経を調整する
- 免疫力を上げて病気を遠ざける
- 脳の老廃物を除去する
このように、ただ疲労を回復するだけでなく、寝ている間に健康な一日を過ごすためのメンテナンスをするのが「睡眠」の役割です。
睡眠不足になるということは、本来されるべきメンテナンスが行われていない状態で日中を過ごす事になります。
いつもより集中できない、なんだかイライラする、疲れが残っていてだるい…そんな「いつもと違う」不調を感じた時には、まず次に挙げる睡眠の質に関わる行動をとってみることをお勧めします。
睡眠の質を向上するための行動
睡眠には「時間(量)」と「質」の要素がありますが、長ければ良いということでもありません。
起きたときに疲れが残っていない、すっきりと気持ちの良い朝を迎えられることが「良い睡眠がとれた!」ということ。
ここでは、質の良い睡眠を妨げる【就寝前のNG行動】と【睡眠の質を向上させる行動】の二つをご紹介します。
◇就寝前のNG行動
- 就寝直前の激しい運動
- 飲酒や喫煙
- カフェインの摂取(コーヒー、緑茶、紅茶・健康ドリンクなど)
- 夜食
- スマートフォンやゲームをする
寝る前の飲酒には睡眠を浅くする作用があり、喫煙にはニコチンによる覚醒作用があります。また、スマートフォンの操作などは光の刺激によって目が覚めてしまうだけでなく、夜更かしの原因にもなるためお勧めできません。
◇睡眠の質を向上させる行動
- 日中に適度な運動をする
- 朝食をとる
- 就寝90分前に入浴する
- 朝は一定時刻に起床する
日中に適度な運動を行うことは、睡眠と覚醒のリズムにメリハリをつけることに繋がり、中途覚醒を減少させると言われています。また、人間の体は、体温が高い時に活動のパフォーマンスが向上し、低くなると休息モードになり入眠しやすくなります。そのため、就寝の60分~90分ほど前に入浴することで一時的に体温を上げ、布団に入る頃に体温が下がってくると眠りやすくなります。
良質な睡眠で心身のメンテナンスをしましょう
睡眠の質を上げるにはどんな行動をとると良いのか、「これはやってみたい!」と思うものはあったでしょうか。
ちょっとした習慣を変えるだけで驚くほど翌日に調子が良くなることもあります。
少し調子が悪いな…と気になっている方、ぜひお試しください。
また、睡眠に限らず生活習慣の見直しが必要な方はルミノーゾ町田を利用して改善を目指していくこともできます。
お一人でお悩みの方は、ぜひ就労移行を活用してみてはいかがでしょうか。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月2日 (水) コミュニケーション
4月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月4日 (金) 実務パソコン
4月5日 (土) ボードゲームを作ろう
4月6日 (日) 休所日
4月7日 (月) 自己表現/タイピング検定
4月8日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
4月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月11日 (金) アンガーマネジメント/実務パソコン
4月12日 (土) プロレスフィットネス
4月13日 (日) 休所日
4月14日 (月) タイピング検定
4月15日 (火) レクリエーション/パソコン講座「windows基礎」
4月16日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月17日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月18日 (金) 実務パソコン
4月19日 (土) ポップコーンシネマ
4月20日 (日) 休所日
4月21日 (月) ボディメンテナンス/タイピング検定
4月22日 (火) 避難訓練/就活準備
4月23日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
4月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
4月25日 (金) 実務パソコン
4月26日 (土) カウンセリング
4月27日 (日) 休所日
4月28日 (月) タイピング検定
4月29日 (火) スペシャル創作活動
4月30日 (水) レクリエーション/コミュニケーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名
【年間就労実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名
【資格取得者数】1637名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年4月4日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示しています。 初めてお見えになる方の話の糸口やスタッフ紹介として活用しています。それだ……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- 資格
- 2025年3月29日
任意後見人制度の基礎を学ぶ新資格「任意後見ベーシック」
ルミノーゾでは100以上の資格を取り扱っています。今回は新しく取り扱いがスタートした「任意後見ベーシック」をご紹介します。 新資格「任……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年3月22日
【就労ステップ】アセスメントで課題を明確にし、PDCAサイクルを回す
就労移行支援は原則2年間と、期限のある福祉サービスです。そのため、計画的な利用が大切です。就職へステップアップするための計画は、ご本人さ……
関連記事
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月16日
長く安定して働くをサポート丨就労定着支援
就労移行事業所ルミノーゾは、職場定着も大事な仕事です。就職してそれで終わりなんていう、無責任なところではございません。 就労定着支援につ……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月14日
セルフヘルプグループ(自助グループ)とは?目的、特徴など
セルフヘルプグループとは 同じ悩みや困りごとを抱える方々が自主的に集い、気持ちを共有したり問題解決の為に情報共有や話し合いを行うグルー……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月28日
特例子会社とは?特例子会社のメリットや障害者枠との違い
障害者手帳を持っていると、一般枠の就職の他に、障害者雇用枠での就職が可能です。障害者雇用は、障害に配慮した制度や設備ののある雇用枠。 中……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月24日
障害者手帳の等級、手帳のメリット・デメリット
今回は障害者手帳取得を迷われている方へ、手帳の概要と取得することのメリットなどについてお話します。 なお、ルミノーゾは手帳をお持ちでない……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月12日
ルミノーゾの同行支援【ハローワーク】
就労移行支援事業所ルミノーゾの支援は事業所内で行うものだけではありません。 ご本人さまのご希望を伺い、さまざまな同行での支援も行っていま……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ